キュービーネットホールディングス(6571)~実際にカットを体験してみた感想も紹介~

グロース株

キュービーネットホールディングスは、2025年2月13日に株主優待制度を新設したことで注目を集めています。

🔗「QB HOUSE」のキュービーネット、株主優待を新設!6月末に100株以上を保有すると「QB HOUSE無料ヘアカット券」がもらえる。配当+優待利回りは4.8%に!|ザイ・オンライン

また、国内外での店舗拡大を積極的に進めていることから、今後の成長性と投資妙味についても検討してみました。


事業概要

キュービーネットホールディングスは、低価格ヘアカット専門店「QBハウス」を全国展開しており、フランチャイズ(FC)も展開しています。さらに、香港・台湾・アメリカなど海外での展開も強化中です。

カットのみに特化することで、低価格かつ短時間でサービスを提供できる点が特徴です

*QB HOUSE公式HPより


人材育成・職場環境への取り組み

スタッフの確保にも積極的で、時短勤務制度や充実した研修制度を導入することで、競合他社と差別化された働きやすい環境づくりに努めています。

さらに中期経営計画においては、スタッフの平均年収を420万円→500万円に引き上げる数値目標を掲げており、従業員確保と満足度向上への取り組みを進めています。

*中期経営計画より


業績と今後の見通し

これまでの業績を見ると、着実に売上・利益ともに拡大を続けています。

今後も国内外での出店により、増収増益を目指す方針です。ただし、現時点で全国展開が完全に整っていない中、海外進出が先行している印象もあります。

とはいえ、国内は競合も多いため、成長余地の大きい海外市場へ軸足を移している点は合理的とも言えます。計画通りに成長できるかは、今後の決算動向を注視したいところです。


ファンダメンタル(2025年4月24日時点、楽天証券より)

  • PER:10.97倍/PBR:1.01倍/配当利回り:2.48%/自己資本比率:43.87%

配当方針としては配当性向40%を目指す姿勢を明確にしており、今後も増配余地があると見られます。2024年時点での配当性向は27.2%と、健全な水準です。

加えて、今回新設された株主優待(無料カット券)と合わせると、高い利回りと言えます。


実際にQB HOUSEを利用してみた感想

私自身、イオンモール内のQB HOUSEを実際に体験してみました。訪問したのは日曜15時頃です。

店舗について

10人ほどが待っており、受付からカット終了まで約30分程度

  • シャンプー設備がないため、店舗は非常に簡素。出店・退店のハードルが低そうでした。
  • 客層はほぼ全員が男性。女性一人ではやや入りにくい印象でした。

カットの感想

  • 写真を見せて「角刈りにならないように」とお願いしましたが、バリカンを多用されてしまい、少し角刈り気味に…。ハサミで修正してもらいました。
  • スタッフによって技術差がある印象で、相性やスキル面にばらつきがある可能性も感じました。

1400円という価格を考えると、サービスの質は価格相応という印象です。

普段から従来の美容院を使用している方は、少し違和感を感じるかもしれません。


株主優待について

保有株数に応じて「QB HOUSE無料カット券」が贈呈されます。初年度(FY2025)は保有条件なし、翌年度以降は継続保有(1年)が条件となります。


最後までお読みいただきありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました